アイデア デイリーログを「時間軸比較型」にしたら毎日が良い方向に爆向きしたのでお知らせいたします。 「手帳が続かない」「予定と記録がバラバラ」な方に朗報。見開き両方に時間軸を作り、理想の計画と現実のログを比較する独自の手帳術を解説!PDCAが苦手な方も、この「ゆるPDCA」サイクルで自己改善の精度が爆上がりします。PLOTTERナローサイズでのリフィル自作方法も紹介。 2025.10.02 おっさん的手帳のススメアイデア工作・DIY手帳術・ノート術
アイデア 「手帳が見返せない」は、最高のサインです。 手帳を見返さなくなった時こそ、見直す最高のチャンスです。続かない理由はあなたの成長かも!手帳の目的再設定、箇条書きなどの形式変更、見返す仕組みづくりといった具体的なテクニックを紹介。挫折した方も再開できるヒントが満載です。 2025.09.28 おっさん的手帳のススメアイデア手帳術・ノート術
アイデア 毎月の手帳セットアップ(自分だけの手帳をつくる方法) PLOTTERナローサイズを愛用する著者が実践する、毎月の手帳セットアップ術をご紹介。最小限のリフィルで最大限に活用する、ズボラでも無理なく続けられる「情報の厳選」の考え方で、あなたの暮らしを豊かにするヒントが見つかります。 2025.09.19 おっさん的手帳のススメアイデア手帳術・ノート術
アイデア 家の中で手帳を持ち歩くようにしています 家の中でスマホを持ち歩く習慣をやめ、代わりに手帳を持ち歩くことで驚きの変化が。無駄な時間をなくし、読書やタスクが捗るようになった体験談をご紹介します。 2025.08.09 おっさん的手帳のススメその他アイデア手帳術・ノート術
おっさん的手帳のススメ 手帳を続けたいと思っているあなたへ 手帳が続かないあなたへ。完璧主義、義務感、情報過多…その原因は?手帳が「続く人」と「続かない人」の違いから、今日からできる「ゆるく続けるコツ」と「裏技」を解説。お気に入りの手帳で、書く習慣を楽しく身につけ、あなたらしい手帳ライフを始めましょう。 2025.08.03 おっさん的手帳のススメ
アイデア Micro5メモリーフの活用法とメリット アシュフォードのMicro5カラーメモリーフ スリット入りは、その名の通り、Micro5サイズですが、リング部分にスリットがあるためナローやバイブルサイズでも活用できる優れものです。情報の整理や一時的なメモ、手帳のアクセントとして使えるこのメモリーフの便利な使い方と、長く使うための補強術をご紹介します。 2025.07.27 おっさん的手帳のススメアイデア手帳術・ノート術
アイデア デイリーログの書き方を変更 「手帳を書いても生活が改善しない…」そんな悩みを解決!これまでの「あったこと・感謝したこと」から、時間軸日記へデイリーログをアップデート。自分の時間の使い方を記録・可視化することで、隠れたスキマ時間の発見や、行動の「クセ」を把握し、生活改善につなげる具体的な方法をご紹介します。 2025.07.13 おっさん的手帳のススメアイデア手帳術・ノート術
アナログガジェット おっさんにも手帳用スタンプは最高です。 「かわいい」「映え」だけじゃない!手帳用スタンプの知られざる魅力とは?特にリフィルが少ないナローサイズ愛用者必見の、シンプルでおしゃれな自作リフィル術をご紹介。日付回転印や時間軸スタンプを活用した、楽しく続くスケジュール管理とスキマ時間発見のコツを大公開! 2025.06.25 おっさん的手帳のススメアナログガジェット工作・DIY
アイデア カレンダーみたいなもん、メモのインデックスにしてもうたらええ メモは日記やデイリーログの日付ごとに管理しています。私の使用の仕方の場合、メモと日記は結びついているので、マンスリーページのカレンダーにメモした内容を記入しています。 2024.12.23 おっさん的手帳のススメアイデア手帳術・ノート術
アイデア 日記とメモでジャーナリングを楽しむ方法 PLOTTERナローサイズに書いている日記やデイリーログを最近もっとシンプルにしました。やりたいことや、もっと生活が充実するアイデアを書き留めておけるようにように記録はほどほどにしてメモにウエイトを増やしました。 2024.12.22 おっさん的手帳のススメアイデア手帳術・ノート術書籍